RS232C⇔RS485/RS422 ノイズ 対策 変換器
1.【CD485-FA】は、RS232C/RS485(2線式)・RS422(4線式)変換器です。
2.弊社の【CD485-FA】は、雷サージ対策、静電気対策などの RS485 ノイズ対策機能を施した変換器です。
3.RoHS指令対応です。

CD485-FA
※フロント・リア形状提示の為2台で撮影しています。
詳細情報
◆接続構成イメージ

CD485-FA接続構成図
◆特徴
・以下の規格をクリアしています
IEC規格試験レベル4
サ-ジ試験 | IEC61000-4-5 | レベル4 | +/-4KV |
静電気試験 | IEC61000-4-2 | レベル4 | +/-10KV |
EFT/B試験 | IEC61000-4-4 | レベル4 | +/-2KV |
・RS485(RS422)側は、IECノイズ規格試験のレベル4に対応した回路を採用しており、従来機器に比べて、対静電、
対サージ機能が大幅に改善されています。
・RS232C機器と計測器やPLCなどのRS485やRS422の信号レベルの変換に使用します。
・バスライン接続で最大32台のRS232C機器を接続することが可能です。
・本機を2台使用するとRS232C機器間を最大1200mまで延長することが可能です。
・電源は標準添付のACアダプタを使用するか、端子台よりDC6V~DC24Vの電源を供給します。
・RS485に設定した場合、RS232C通信条件から厳密に計算されたバスライン制御が可能です。
・従来製品の変換コネクタ【CD485シリーズ】と同じバスライン制御に設定可能で対ノイズ
対策品として置き換えが可能です。
・抵抗(フェイルセーフ回路、インピーダンスマッチング)は底面のディップスイッチで設定が可能です。
・オプションのDINレール取付金具を装着すればDINレールへの固定が可能です。
「DRA-1」詳細ページへ
◆概略仕様
型式 | CD485-FA |
最大通信距離 | 1200m |
最大通信速度 | 115.2Kbps |
RS232C機器接続台数 | 最大32台(バスライン接続) |
変換信号線 | TXD/RXD |
外形寸法 | W93×H27×D104mm±1 (コネクタ等の突起物除く) |
重量 | 300g |
動作温度 | 0~50℃(ACアダプタ使用時:0~40℃) |
消費電流 | 80mA/7.5V 30mA/24V(最大) |
ノイズ対策 | フォトカプラ絶縁 シリコンサージアブソーバ内蔵 セラミックアレスタ内蔵 |
インターフェイス | RS232C/RS485(2線式) RS422(4線式) |
RS232Cコネクタ | Dsub9ピンオス |
RS485・RS422コネクタ | 7ピン端子台 |
◆プライス
- 型式
- 標準販売価格
- CD485-FA
- ¥45,600
- DINレール取付金具(DRA-1)
(オプション) - オープンプライス
※上記は税抜き価格です。
※消費税に関する改正法に基づき、消費税をご請求申し上げます。
製品関連リンク
>>>ケーブルについて
>>>RS422,RS485ラインの接続方法について
>>>RS232C機器のピン配列
>>>USB シリアル コンバーター
>>>サンプルソフトダウンロードについて
>>>RoHS指令とは?
製品相談
サービス内容:「カスタマイズ・OEM」「お見積り」「貸出機」など等
ご評価のためにデモ機の貸し出しをさせていただきます。