RS232Cとは何ですか?

RS232C

   RS232C ピンポート
RS232C ピンポート

RS232C規格の正式名称はEIA-RS-232C規格です。
電子工業会 (EIA) によって標準化されたシリアル通
信規格です。この規格は、DTE(端末/PCなど)とDC
E(プリンター、モデム、スキャナーなど)の間のシ
リアルデータ交換インターフェースの技術標準を定
めたものです。同時に、コンピュータと関連機器間
の低速のシリアル データ通信の物理インターフェ
イスとプロトコルについても説明します。RS232C
規格は、もともとテレプリンタ機器用に開発されま
した。

詳細情報

1.RS232Cの電気特性

RS232Cインタフェース上の任意の信号ラインの電圧は負論理の関係にあります。つまり論理 “1”は
-3〜-15Vです。論理”0″ は +3〜+15Vです。TTLレベルと互換性がないため、TTL回路に接続するた
めにレベルシフト回路が必要です。RTS、CTS、DSR、DTR、CD制御ラインレベルの定義:
信号有効=+3V~+15V      信号無効=-3V~-15V

2.RS232Cの通信

RS232Cは、シリアル通信プロトコルを採用した規格で、同期式通信と非同期式通信がサポートさ
れています。シリアル通信では、1ビット幅のデータを1本の回線で伝送し、1バイトのデータを8回
に分けて下位ビットから上位ビットの順に1つずつ伝送します。
同期式通信:
同期式通信とは、取り決められた通信速度で、送信側と受信側のクロック信号の周波数と位相が常
に一致していることを意味し、通信相手がデータを送受信する際のタイミング関係が完全に一致し
ていることを保証します。同期式通信の利点は、送信する情報のビット数がほぼ無制限であり、1回
の通信で送信できるデータ量は数十バイトから数千バイトに及び、通信効率が高いことです。デメ
リットとしては、通信プロセスが複雑なことです。
非同期式通信・調歩同期式通信:
非同期通信では、キャラクタ形式でスタートビットとストップビットを設定することで、送信側と
受信側の同期をとります。有効なキャラクタが正式に送信される前に、送信機は最初にスタート
ビットを送信し、次に有効なキャラクタ ビットを送信し、キャラクタの最後にストップ ビットを
送信し、スタート ビットからストップ ビットまでがフレームを構成します。
スタートビット
1ビット時間続く論理 “0” レベルは、文字の送信の開始を示します。
データビット
データ ビットはスタート ビットに続き、通信における実際の有効な情報です。
通常は、5/7/8ビットです。
パリティチェック
パリティ ビットの 1 ビットは奇数または偶数のパリティに使用されます。 パリティビットは必要
ありません。 奇数パリティの場合は、送信データに合計奇数の論理”1″が含まれることを確認する
必要があり、偶数パリティの場合は、送信データに合計偶数個の論理”1″が含まれることを確認する
必要があります。
例: 送信されたデータ ビットが 01001100 であるとします。奇数パリティの場合、奇数パリティ
ビットは “0 “(奇数個の 1 があることを確認してください)、偶数パリティの場合、偶数パリティ
ビットは “1 “(偶数個の 1 があることを確認してください)。
ストップビット
データの終端を表すビットの長さを設定する。通常は、1/1.5/2ビットから選択します。

ハードウェアフロー制御(RTS/CTS,DTR/DSR)
データ受信側が制御ラインを有効にすると、データ送信側は受信側にデータを送信できます。
データ受信側に無効な制御ラインがあり、データ送信側はデータの送信を停止します。
ソフトウェアフロー制御(XON/XOFF)
データ受信側はXOFF(0x13)を送信し、データ送信側は受信後データの送信を停止します。
データ受信側はXON(0x11)を送信し、データ送信側はそれを受信して​​からデータの送信を開始します。

RS232CレベルとTTL レベルの変換例
RS232CレベルとTTL レベルの変換例
RS232CレベルとTTL レベルの波形例
RS232CレベルとTTL レベルの波形例
フロー制御の動く画像
フロー制御の動く画像

3.RS232Cの伝送距離

RS232Cでは最大負荷容量が2500pFと規定されており、伝送距離と伝送速度が制限され
ます。インタフェースは、信号線と信号リターン線を使用して共通接地伝送形式を形成
する。この共通接地伝送はコモンモード干渉を起こしやすいので、ノイズ耐性は弱い。
確実なデータ伝送を実現するRS232Cの最大通信距離は15mです。RS232Cの長距離通
信には信号変換が必要です。

4.RS232C信号変換種類

RS232CとRS485変換:RS485 長距離ネットワークを実現可能。
RS232CとRS422変換:RS232C機器間を最大1200mまで延長することが出来ます。
RS232CとEthernet変換:RS232Cとイーサネットを双方向通信させることが可能です。
RS232Cと光ファイバーの変換:RS232C機器間を最大120Km延長可能です。
RS232CとBluetooth(HID)変換:RS232CからBluetooth(HID)へのインターフェース変換。
RS232CとUSB(HID)変換:RS232C(シリアル)からUSB(HID)へのインターフェース変換。
RS232CとWiFi変換:RS232C 機器をWi-Fiで無線に接続可能なインターフェイスです。
RS232Cマルチプレクサ:1台のRS232C制御器で複数台の機器をコントロール可能です。

5.RS232Cの通信速度

従来の最速通信速度は20Kbpsでしたが、現在は10Mbpsに高速化されています。9600bps
は比較的一般的な通信速度です。

6.ピンの定義

     9ピンーオスDTE配列
     9ピンーメスDCE配列
番号信号名備考 信号方向番号信号名備考
1CDキャリア検出DTE←DCE1CDキャリア検出
2RXD受信データDTE←DCE2RXD送信データ
3TXD送信データDTE→DCE3TXD受信データ
4DTRデータ端末レディDTE→DCE4DTRデータセットレディ
5GND信号用接地又は共通帰線-5GND信号用接地又は共通帰線
6DSRデータセットレディDTE←DCE6DSRデータ端末レディ
7RTS送信要求DTE→DCE7RTS送信可
8CTS送信可DTE←DCE8CTS送信要求
9RI被呼表示DTE←DCE9RI
     25ピンーメスDTE配列     25ピンーオスDCE配列
番号信号名備考 信号方向番号信号名備考
1FG--1FG-
2TXD送信データDTE→DCE2TXD受信データ
3RXD受信データDTE←DCE3RXD送信データ
4RTS送信要求DTE→DCE4RTS送信可
5CTS送信可DTE←DCE5CTS送信要求
6DSRデータセットレディDTE←DCE6DSRデータ端末レディ
7GND信号用接地又は共通帰線-7GND信号用接地又は共通帰線
8DCDキャリア検出DTE←DCE8DCDキャリア検出
15ST2同期式(BSC)機器にのみ使用DTE←DCE15ST2同期式(BSC)機器にのみ使用
17RXC同期式(BSC)機器にのみ使用DTE←DCE17RXC同期式(BSC)機器にのみ使用
20DTRデータ端末レディDTE→DCE20DTRデータセットレディ
24ST1同期式(BSC)機器にのみ使用DTE→DCE24ST1同期式(BSC)機器にのみ使用
RS232C DTE/DCE機器接続イメージ
RS232C DTE/DCE機器接続イメージ

7.RS232Cの機器のピン配列

RS232Cのピン配列

Category: FAQ RS232Cとは何ですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


上部へスクロール